髪は増えてないが元気になった ❓

『まだ死んでいません』歳をとると、感動する事が少なくなり、長らくお休みしていました。そして、感動的な事がありましたのでこうして書いています。それは何かというと、髪のこ事す。 今年の2月上旬、約3ヶ月ぶりに髪を切りに行きました。長く伸びた髪が…

母であり、妻であり、娘であること。

コロナ感染者が急速な勢いで増えている。政治家の言う事は『群れるのが悪い。飲み屋で酒を飲むのが悪い。ETC・etc』だ。脳無しの集合体どもめ。 政治家だって夜には酒を飲むだろう。しかも、我々とは違うステージ(少人数で呑める部屋飲み)で。ふざけ…

酷暑との戦い。

実は、うちにはクラーがありません。いや、無いわけではなくて、1Kwの窓用クーラーはあるのですが、この暑さにはクーラーが負けて室温は3度ほどしか下がりません。 昨日も今日も14時の室温が36度でした。34度を超すと頬が火照りますので体の危機を…

入れた物は楽に出す工夫が必要。

歳をとると筋肉が弱ります。歳をとっても腕を折り曲げてグッと力を入れれば、ムキッと筋肉は盛り上がります。そんな腕でも、力を抜いて水平に伸ばすと筋肉が骨の下に垂れ下がります。歳をとれば誰しもそんな振袖状態になってしまいます。 外から見える筋肉は…

私も女房も、ややボケです。

今日は我が家の現状を書きます。私たちは、私が後期高齢者で妻が前期高齢者です。 数えてみると、5年5か月前に女房が階段から落ちて脊椎を圧迫骨折しました。私はその時に、様子の判っている自宅での家庭内事故はボケの初期症状と考えました。階段から落ち…

昨年12月に交換したバイク。

筋力・体力の衰えからホンダCTX-700NをスズキGZ-150と交換しました。小排気量のアメリカンスタイル(排気量はハーレーの10分の1・笑)です。そして、自分のバイク好きがどこから来ているのかやっと判りました。 根本はハーレーです。子供心…

私はバブルで得したの?損したの?

私は転勤族なので結婚は無理と思っていたが、伯父に勧められた見合いで20代後半に結婚して東京都八王子市のアパートに住み、30代前半で茨城県潮来町の借家に引越し、30代なかばには埼玉県大宮市のアパートに引っ越した。 その頃から私の様なサラリーマ…

コロナによる外出自粛だとブログが更新できない。

うちでは結婚以来約50年間一度も夫婦喧嘩がありません。第一の理由は相手に対して不快感情の表現方法が変わっているからです。相手の行為が不愉快な時には『ガウガウ』とか『ワンワン』と不快感情を言葉でなく音で表現します。 そうすれば『売り言葉に買い…

血液とお金は流れが滞ると病気になる。

私がお公家さんの若い課長から聞いた言葉の『明治維新はなぜ起きたか』と『金持ちには金を使う義務がある』には密接な関係がありました。 『明治維新はなぜ起きたか』の教科書とは違う視点は、大商人が蓄財をしたからだという点にありました。 昔から商人は…

ほぼ1年ブログを更新せずになさけない思いです。

昨年春からコロナ禍で引き篭もり生活を送る様になり、我が身75年の越し方を考えてみましたが、赤ん坊から成人するまでの約20年間は現在に通ずる思い出と知恵はほぼありませんでした。 いまここに書けるのは25歳くらいの時に聞いた社長候補の国立大学院…

『老人学』のすすめ。(リアル編01)

3月14日の『老人学』のすすめ。(番外編4)で、私自身のボケに気がついたと書きました。そして、私は自分のボケ対策を長い時間軸で考える事にしました。 第一に考えたのは『今までの生活習慣の変更』です。 ボケ老人を世話する時に一番大変なのが食事と…

『老人学』のすすめ。(番外編4)

老親介護で一番大切な意識は『体力・脳力は低下してもプライドは低下しない』という事実です。特に男親には『私は父親』という絶対的プライドが残っています。 我が家の親父の介護のトラブルも、父親のプライドによる非妥協的姿勢と、介護する家族の実務的困…

『老人学』のすすめ。(番外編3)

加齢により人間は体力が衰え、脳力も衰えます。特に高齢者のボケは重大な影響を周囲に及ぼします。 赤ん坊とボケ老人はよく似ています。ただ、赤ん坊はだんだん知恵を習得し、体が大きくなってきます。ところが、老人は体が大きなまま知恵と理性を失っていき…

『老人学』のすすめ。(番外編2)

去年に引き続きテレビ朝日が『やすらぎの里』シリ-ズを放送している。現在は過疎化と老齢化の話で、幼馴染のニキビが埼玉に住む娘の家に行く話だが、単に娘の家に同居するというのは老親にとっては幸せではない事がある。 老親は、実はずいぶんと気を使って…

『老人学』のすすめ。(番外編)

今、真剣に悩んでいる事があります。それはオートバイの事です。ホンダのCTX700を所有していますが、女房の健康が心配では遠乗りできません。そこで二人乗りの楽なサイドカーを物色していましたが、踏ん切りがつきませんでした。 また、立ちゴケしても…

『老人学』のすすめ。(その2)

『老人学』を学ぶには、体力や記憶力などの衰えを自覚する必要があり、その後に『老人学』の学びが始まる。 私が老化による記憶力の衰えを感じたのは、庭から車を出した後に外したチェーンを戻すのを忘れてしまう事であった。女房から「今日もチェーン忘れて…

コーンウィスキーって、バーボンウイスキー?。

おもてラベル 今日、ワイルドターキーを買いに行ったら面白いアメリカンウィスキーが2種類並んでいた。共にコーンウィスキーと書かれていたけどバーボンウィスキーとは違うの? 一つは模型エンジンの燃料みたいな赤く小さな平べったいブリキ缶で少々お高い…

『老人学』のすすめ。(その1)

今年の正月に親しい仲間と話していたら一瞬座がしらけたので、私が「最近、寿命は残り少ないのに毎日の時間は有り余っている」とつぶやいたら大うけした。それを期に年寄りの失敗談で盛り上がり、出るわ出るわで大笑いの宴会になった。 それ以来、何とはなし…

『急性コーヒー中毒』で学んだ事。

人間は痛みに恐怖を感じるという事実と、処方箋で入手できる鎮痛消炎剤の効かない痛みがあるという事。 今回の『急性コーヒー中毒』は肩から首にかけての筋肉が動くと激痛がはしる症状だったので、動かずに仰向けに寝ていれば痛みはほとんど感じなで寝ていら…

『急性コーヒー中毒』闘病記。(その3)

11月23日頃からは幻覚(幻視)が現れました。私はコーヒーを連用している時に、ほぼ1日じゅう音声編集ソフトで、LPレコードを音楽ファイルにしたり、むかし録画した音楽番組から音声を抜き出したり、さらにはスクラッチノイズを低減したりレベルをそ…

『急性コーヒー中毒』闘病記。(その2)

19日午後からの左肩の痛みが段々と首筋に向かって広がり、22日に目覚めた時は左肩から首筋の盆の窪まで頭が動くと筋肉の痛みだけではなく、頭痛も併発する様になりました。 とにかく、体が動くと頭を支える首の筋肉痛と頭痛が襲ってきます。寝転ぶ最中も…

『急性コーヒー中毒』闘病記。(その1)

美味しいアメリカンコーヒーの淹れ方を学ぶため、11月13日から11月18日まで、毎日午前と午後にガラスポットいっぱいのコーヒーを淹れました。計2リットル弱です。 19日も午前中にコーヒーを淹れ、コーヒーを飲みながら掃除機を左手にぶら下げて部…

第二回東京オリンピックがかしましい。

『マラソンと競歩を札幌で開催しろ』だって?!!。当然だろうね。 私は2013年9月26日ヤフーブログに以下の事を書いた。 『最悪の契約になってしまった2020年オリンピック』https://tateyamakurobe.hatenablog.com/entry/32370207 小池都知事は競…

台風19号と八ツ場(やんば)ダム。

前から予約していたので、東日本が台風19号で甚大な被害を受けた時だけどJRバスの『ゆめぐり号』に乗って草津に来ました。 ヤフーニュースで八ツ場(やんば)ダムが下流の洪水被害を防いだ事は知ってはいたのですが、ダムの水の量を見てビックリしました…

『あおり運転』について考える。

私は数年前に四輪を手放したが、四輪をやめる前から(最近の運転はなにかおかしいな~?)と感じていた。昔は同じ道路を同じ方向に走っているドライバー同士には何か無言の連帯感の様なものがあったはずなのに、それがだんだん無くなっているのが気になって…

常識って、育ってきた家庭の習慣?

見合い結婚したので新婚ホヤホヤの頃。(まだ妊娠していないから)離婚してもいいやという思いが強くありました。 女房の実家というのは漁師なので親の意見が絶対というのが当たり前の家庭でした。私の方はサラリーマン家庭でしたから自分の考えを言える家庭…

スマホは完全に放電すると充電できなくなる。

じつは私、スマホを3台持っているんです。でも、3台とも息子の古スマホでまともには動きません。一番古いのはメモリー不足でアプリのアップデートができません。その上、SIMが何かにつかえて差し込めません。ですから、音楽プレーヤーとして使っていま…

ヤフーブログからの難民です。

ヤフーブログ。とうとう9月1日で記事もコメントも書けなくなりました。 今日は9月7日ですが、旧ヤフーブログまだこちらに移動できるんでしょうか。 不安の中、移行作業にチャレンジします。でっきるかな?(胸は早鐘・ドキドキドキ)

明日がヤフーブログに書き込める最終日だったと思います。

ヤフーブログでお付き合いくださいました皆々様。本当にありがとうございました。 ヤフーブログが無くなるというショックで私のテンションダダ下がりとなりました。 ブロ友のお一人から無料ブログならアメーバが良いとお誘いをうけました。 そして、手長足長…

蓮の葉はたくさん育ちましたが、花芽がない。

今年はじめてチャレンジしたのが植木鉢での蓮栽培です。写真の様に葉は茂りましたが、残念ながら花芽が出てきません。 でもいのです。チャレンジの第一目標は、水切れに弱いといわれる蓮を植木鉢で育てられるかどうかの実験でしたから。 暑さがキビシクなっ…