2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

私を変えた1冊の本。

24~5歳の頃に『日本人とユダヤ人(イザヤ・ベンダサン著)』という本が評判になった。さほど厚くないし、面白かったので寝ずに1晩で読み終えてしまった。 ただし、直感の鋭い女性には屁理屈を捏ねているようで不評なのと、宗教などに凝り固まってしまい…

経済効果という言葉の欺瞞。

東京都にはオリンピック招致の資金が4000億円プールされているという。また、オリンピック開催による経済効果は10兆円以上といわれている。 ただし、ただし。民間企業目線で考えると『経済効果』という言葉は非常に曖昧である。それは、この言葉が結果…

ハンガーノックと低血糖。

ハンガーノックはスポーツなどで突然ひどい疲労感におそわれる事であり、時には立っている事もできず全身から冷や汗が流れる事もあります。 山登りでは休憩のたびに何か甘い物を摂る事が多いので、私は山登りでなった事はありませんが、ガキのころに自転車で…

ブルーアイスとブラックアイス。

スキーを始めた頃、時に雪が青みがかって見える事があるので、ブルーアイスという言葉を聞いた時には直感的に理解できた。テレビで見る氷河などの厚い氷もなんとなく青みがかって見えるから言葉に違和感はない。 ところが、ブラックアイスという言葉はピンと…

良い猟犬の素質とは。

動物小説家の戸川幸夫だったと思うけど『よい猟犬となる資質は、人間と仲間のやる事をよく観察する犬。次は失敗を繰り返しながらも慣れる犬。駄目な犬は逃げてしまう犬と、失敗するとチャレンジをやめてしまう犬。』だそうだ。 だけど、考えてみりゃぁ人間だ…

地デジで変わったテレビの見かた。

テレビの選び方が変わった。ブラウン管式テレビの場合は画面の平面性にこだわったが、液晶テレビでは孫のつかまり立ちを考えて画面の硬さにこだわった。 最初に地デジを買う時には近くのデンキチに行き、悪いとは思ったが各社のテレビ画面に触れてみた。一番…

少し昔の『子供事情』

私は、現在の少子高齢化は戦後に始まったと考えています。1945年にイタリア、ドイツ、日本の枢軸国の敗戦で第2次世界大戦が終結し、兵隊にとられていた若者が復員して翌年の1946年から出生率が上昇したのを、第1次ベビーブームと呼びます。 また、…

レーダー照射は日本の捏造?

『火器管制レーダー照射は日本の捏造』と中国が発表した。これに関して日本政府はどう反応すればよいのだろうか。 私なら国際社会にこう働きかける。 中国が火器管制レーダーの照射を日本の捏造というのであれば、2度と自衛隊艦船等へのレーダー照射はあり…

コ、壊れた~。パソコンが~。

常用しているNECのパソコンをチョットした不注意で落としてしまった。本体は無事みたいだが液晶が割れて使えなくなった。電源を切ってからの事故だったので、ハードディスクのヘッドはシッピングゾーンにあった様で、データはSONYのサブPCに移せた…

現代『親事情』

小噺にこんなのがあります。 親 :おい与太郎。いい年なんだから仕事をして嫁をもらえ。 与太郎:ウヘヘ。嫁さんか~。 親 :好きな女はいねえのか。 与太郎:仕事したくねえから妹を嫁にしたら今までと同じだ~。 親 :なんだと。この畜生野郎が。出て行け…

雪が溶けたのでベラドンナちゃんとデート。

週末のボヤボヤ陽気で家の前に積み上げておいた雪が完全に溶けさり、ベラドンナちゃんを道路に出せる様になった。 たいした用事も無いのだが、東八道路のPCデポまで行ってみた。以前はグランドアクシスで来ていたのだが、制限速度は50Kmなのに70Km…

終末思想は行き場が無い。

1月7日のブログ『宗教にはハマるわけがある』では終末思想の事を『弱者の反撃』と書きました。終末思想のキーワードである『最後の審判』や『神の王国』は、信者がそれを思い浮かべるだけでドーパミンの分泌が増加し選民意識が高揚するはずです。 しかし、…