『急性コーヒー中毒』闘病記。(その3)

 11月23日頃からは幻覚(幻視)が現れました。私はコーヒーを連用している時に、ほぼ1日じゅう音声編集ソフトで、LPレコードを音楽ファイルにしたり、むかし録画した音楽番組から音声を抜き出したり、さらにはスクラッチノイズを低減したりレベルをそろえたりしていました。
 幻覚(幻視)が起きる様になっても最初は夢だと思っていたのですが、最盛期には起きていても目を閉じるだけでパソコン画面が見えるのです。人生初めての幻覚(幻視)体験でしたので、ビックリするやら、あまりのリアルさに驚きました。(マウスを握って操作をしたくなるリアルさです)
 
 痛くて痛くて辛い寝返りが11月28日の朝にはできる様になりました。痛いのは痛いのですが、それでも1回のトライで四つんばいになれ途中で棄権する事はなくなりました。
 思えば、前日の27日はパソコン画面の幻覚(幻視)も夢も見ていませんでした。やっと峠を越えた思いがしました。
 それでも首は痛くて回せません。女房に声を掛けられると、自然と女房の方を見ようとするのですが、そのたびに「イデデ・イデデ」と口に出してしまいました。
 
 12月3日にはどうしてもチケットの解約に新宿まで行かなくてはなりません。首の動きは少し悪いのですが出かけました。(行きはよいよい帰りはこわい)ではありませんが、新宿までは来れましたが段々と首が痛くなってきました。
 帰りは交差点で左右を見るのが辛くなってしまったので、少し遠回りとなっても信号機のある交差点を渡る様にして帰ってきました。
 今日もまだ首と肩が痛みますが、マアマアこんなもんでしょう。
 
 ヤバイ体験でしたが、そのおかげでコーヒーは焙煎とコーヒーを挽いた粒度によって味が変わる事が判りました。また、焙煎の深さが違う豆を混ぜて淹れるコーヒーが美味いことも知りました。
 ちなみに今のコーヒー豆はすべてブラジル産で、焙煎は200秒がレギュラーのお店に無理を言って100秒・170秒・240秒の三種の焙煎をしていただいています。
 ただ、女房は240秒焙煎が一番コーヒーらしいと言います。私は、浅い焙煎に含まれる(カツヲの出汁)にも似た旨味が好きです。

『急性コーヒー中毒』闘病記。(その2)

 19日午後からの左肩の痛みが段々と首筋に向かって広がり、22日に目覚めた時は左肩から首筋の盆の窪まで頭が動くと筋肉の痛みだけではなく、頭痛も併発する様になりました。
 とにかく、体が動くと頭を支える首の筋肉痛と頭痛が襲ってきます。寝転ぶ最中も痛み、寝転んでから頭の位置が決まるまでに痛み、寝返りをしようとしても頭痛と筋肉痛の競演、痛みオンパレードに耐えなければなりませんでした。(起き上がる時は逆順番で痛みます)
 そして、ロボットが常にサーボモータで微調整をする様に、人間も筋肉で常に頭蓋骨を微調整しているのだと悟りました。(ロボットは痛みを感じなくていいな~)
 
 そしてもう一つ症状が出ました。夜中に体が妙に火照り、掛け布団を蹴飛ばしたり、腕や足を掛け布団の外に出したり、頭が熱をもって熟睡できなくなりました。体温を測ったら37,6度という微熱お爺さんでした。(微熱少女に比べると色っぽくね~ッ)
 それに加わったのが、首と頭の知覚過敏です。私は以前BB弾の枕をしているとブログに書きました。それは、ソバ殻枕より涼しくて気持ちがよいからです。ところが一転、知覚神経が過敏になった事で、1個1個のBB弾が頭に突き刺さる様に痛いのです。
 微熱による頭の冷却と、BB弾の突き刺さる痛みから逃げるために、22日の夜からは水枕を使いました。それでよい具合かというと、残念ながら排尿のために目が覚めるのですが、頭痛、筋肉痛ですんなりとは立ち上がれないのです。
 
 痛みの恐怖とは恐ろしいもので、掛け布団を外してクルリと体の向きを変えて立ち上がればよいだけの事なのに、掛け布団を外すまでは我慢できても、体の向きを変える時の痛みの記憶に恐れをなして体の向きを変えられない私なのです。
 体の向きを変えるのは、体の回転と首の回転が同期させられれば理論的には痛くないはずなのですが、そんな事は不可能です。痛みに怯えながら体を少し回転させ、そのたびに体と首のズレの激痛に耐えなければなりません。
 さらにその先。頭を枕から外して立ち上がるという事は、頭の重さのすべてが首の筋肉にかかるわけで、体を回転させる痛みも激痛なのに、立ち上がる時はそれに倍する痛みが襲ってくるわけで、その恐怖に私は耐えられず、自分のふがいなさに小便のたびに泣きました。本当に私は意気地なしです。
 
 知覚過敏は頭痛と筋肉痛だけではありませんでした。実は頭皮の毛穴も痛かったのです。頭が洗えませんし、ヘアブラッシングもできませんし、指で髪をかき上げる事もできませんでした。そんな知覚過敏と体のほてりから(この症状は絶対にカフェイン過剰摂取による『急性コーヒー中毒』だと確信しました)
 
 
 
肩こり、首こり。(出典はNHK(ためして)ガッテン!!)
 肩こりは主に背中の僧帽筋(そうぼうきん)という筋肉が凝り固まることで起きます。僧帽筋は肩甲骨まわりから肩、首まで広く覆っているので、こる部分も首まで含む広範囲です。一方で首こりを単独で引き起こす筋肉があります。後頭下筋群(こうとうかきんぐん)です。僧帽筋よりも奥深くにあって頭蓋骨と首の骨をつないでいます。この筋肉がパソコンやスマホを見る時などの姿勢の悪さや目の使いすぎなどで凝り固まり、首の動きを悪くしたり、不快感を招いて首こりの原因になるのです。後頭下筋群による首こりの症状は、頭痛(片頭痛含む)、首の後ろの上の部分の張りや痛み、首の回転や上下の動きが悪いなどです。

『急性コーヒー中毒』闘病記。(その1)

 美味しいアメリカンコーヒーの淹れ方を学ぶため、11月13日から11月18日まで、毎日午前と午後にガラスポットいっぱいのコーヒーを淹れました。計2リットル弱です。
 19日も午前中にコーヒーを淹れ、コーヒーを飲みながら掃除機を左手にぶら下げて部屋の掃除をしました。そうしたら、その1時間くらい後に左の肩に脱臼した様な痛みが走り、あまりの痛さに左手が使えなくなってしまいました。
 夜にかけ、左手の痛みがどんどん増していき、左を下にして寝る事ができなくなってしまいました。右を下にして寝る事しかできないので充分な睡眠がとれませんでした。
 そして、その後は毎日が激しい筋肉痛との闘いとなりました。そして筋肉痛になる前の数日の生活を振り返って、勝手に『急性コーヒー中毒』と名前をつけました。
 
 今年の私はコーヒーにはまっていました。それは、美味しいアメリカンコーヒーを飲みたかったからです。
 昔、ものの本で「アメリカンコーヒーは焙煎が浅いので色は薄くてもカフェインの濃度が高い。それなのに、巷にはレギュラーコーヒーを薄く淹れたものが氾濫している。そんなアメリカンコーヒーにはカフェインによる酩酊感がない」と書かれていました。
 
 人間はコーヒーにしろ、コカの葉にしろ、アルコールにしろ、祭りにすら非日常を求めます。非日常は日常生活で溜まった心の垢を洗い流します。すなわち、多くの嗜好品の本質は、ケ枯れをハレの行為で癒し、ケを充実させる小さな祭りと言えます。
 最近はめっきりと酒に弱くなり、酒が高価な眠り薬になってしまったので、代わりの酩酊感をコーヒーに求めました。そして、カフェインの多いアメリカンを極めようとチャレンジしたのです。
 そうして、癖の強いコーヒーを連用したら、酒の二日酔い以上に身体不調を起こす『急性コーヒー中毒』になってしまいました。
 
 ネットでコーヒーと頭痛と筋肉痛を検索しましたが、コーヒーは頭痛を鎮めるというのはありましたが、コーヒーが頭痛を発症したり筋肉痛を起こすという情報は見つかりませんでした。
 でも、私は今回の頭痛と筋肉痛はコーヒーによるものだと考えていますので、その闘病状況を連載します。

第二回東京オリンピックがかしましい。

 『マラソン競歩を札幌で開催しろ』だって?!!。当然だろうね。
 私は2013年9月26日ヤフーブログに以下の事を書いた。
 
『最悪の契約になってしまった2020年オリンピック』
https://tateyamakurobe.hatenablog.com/entry/32370207
 
 
 小池都知事は競技開始時間を5時に繰り上げると考えているらしいが、その点でも札幌の方が有利で~す。
 その時期の東京の日の出は4時30分ごろだけど、札幌の日の出は4時10分ごろなので4時半くらいに繰り上げる事も可能だよ~ん。(ジョーク冗談で~す・笑)

台風19号と八ツ場(やんば)ダム。

 前から予約していたので、東日本が台風19号で甚大な被害を受けた時だけどJRバスの『ゆめぐり号』に乗って草津に来ました。
 
 ヤフーニュースで八ツ場(やんば)ダムが下流の洪水被害を防いだ事は知ってはいたのですが、ダムの水の量を見てビックリしました。ほぼ満水だったのです。
 ダム建設中には、湖を横切る橋で落差100mくらいのバンジージャンプ(一跳び1万円と聞いて私は止めました)をやっていたのに、昨日見た時は橋の高さは水面から20mくらいしかなかったのです。
 さらに、ダムから約6Km上流のJR長野原草津口駅前の橋の下も以前は川だったが、昨日は湖面になっていました。
 
 長野原町でバスの運転手交代があったので、交代の運転手さんが乗車した時に「八ツ場(やんば)ダムが満水になったのは本当に台風19号の雨なんですか」と聞いたら『そうです。台風の前は水が無かったのに、台風通過後には満水になってました』と話してくれました。
 ただし、台風で満水になったので湖面には発泡スチロールのトロ箱や流木などが湖面のあちこちに浮いていました。

 

 

 

(10月19日追記)
八ッ場ダムが氾濫を防いだ」は本当?次の台風に備える5つの課題
橋本淳司(アクアスフィア・水教育研究所代表)の記事より抜粋転載
 国土交通省関東地方整備局の発表「令和元年台風19号における八ッ場ダム試験湛水状況について」によると、台風19号の降雨(10月11日2時~13日5時)により、総貯留量約7500万立方メートル、最大流入量約2500立方メートル/秒を貯め込みダムの貯水池は518.8メートルから573.2メートルまで約54メートル水位が上昇とある。(参考;貯水水位は標高値)
 国土交通省関東整備局によると八ッ場ダムの洪水調節容量は6500立方メートルなので、7500万立方メートルの貯留は実力以上。平常時であれば水甕はすでにいっぱいになり緊急放水が行われていた可能性がある。

『あおり運転』について考える。

 私は数年前に四輪を手放したが、四輪をやめる前から(最近の運転はなにかおかしいな~?)と感じていた。昔は同じ道路を同じ方向に走っているドライバー同士には何か無言の連帯感の様なものがあったはずなのに、それがだんだん無くなっているのが気になっていた。
 
 その一つが手信号だった。合流などで一番感じていたのだが、昔は窓を開けて運転席から手を上げて(入れてくださ~い)と合図をし、入れてもらったら(ありがと~)と手を振った。ところが、入れてくださいの合図も無くウィンカーだけで入ってくるし、ありがと~は手を振るのではなく、大型車並みに前方混雑で使うハザード表示(本当は、ありがと~に使うのは法令違反)をするか、何もしないかである。
 大型車があれをやるのは、運転席からいくら手を振っても荷台にさえぎられて後続車に見えないから、大型車の運転手が始めたのだ。乗用車なら後ろから見えるので手を振って(ありがと~)と合図してくれたらギスギスした気持ちになるわけはない。
 この他にもいろいろあるが、車がオートマになってから運転手が横柄な怠け者になり、同じ道を同じ方向に走っているドライバー同士の連帯感が薄くなった気がしてならない。
 手信号を復活してみたら、ひょっとして『あおり運転』は減るかもしれない。同じ道路を同じ方向に走っている運転手の無意識の連帯感が無くなるのは、運転業務に従事している人間として恥ずかしい事だと私は思う。(あおり運転手は職場の困ったチャン状態?)
 
 自家用車で家族旅行に行く時でも、運転免許証を持って運転するという事は運転業務に従事しているという事である。すなわち、運転免許証は運転する事のプロという証明であるから、昔は事故を起こせば業務上という文字がついたものだ。
 私は交通事故から業務上という言葉が消えたのは政策的失敗だと思っている。業務上という言葉が消えて、人を殺す事だってできる自動車の運転が非常に軽くなってしまった気がするし、運転手としての自尊心も消えてしまった気もする。

常識って、育ってきた家庭の習慣?

 見合い結婚したので新婚ホヤホヤの頃。(まだ妊娠していないから)離婚してもいいやという思いが強くありました。
  女房の実家というのは漁師なので親の意見が絶対というのが当たり前の家庭でした。私の方はサラリーマン家庭でしたから自分の考えを言える家庭でした。
  そんな育ちの違う男女が一緒になりましたから、それぞれの常識が違うわけです。それに常識なんていうのは、そのほとんどが育ってきた家庭の習慣が中心にあります。その後、仕事や人間関係で学んだものが常識に加わり、常識は変化します。
  本題をそれて余談になりますが、私は『仕事は人を創る』と考えています。よい仕事に就いてよい習慣を身に付ければよい人生が送れると考えています。
 
 違う家庭の違う習慣で育ってきた凸凹男女が一緒に生活するわけですから、上手くいくわけがありません。女房が自分の意見を言わないので、私が「こうしろ」と言うと、女房は気に入らない時には目を三角にして睨みます。
  そんな目で見られたら(自分の意見も言わないのに俺の意見に従えないなんておかしいじゃあないか)と私は思うわけです。これが一生続くなら離婚した方がマシだと考えてしまいました。
  そして、女房の意見を聞こうとしても、やはりなかなか話しません。ある時「ご近所づきあいは私にはよく判らない。女の感性を聞かせてほしい」と聞いたら、女房は私とはぜんぜん違う考えを言いました。
  「そうか!!男はほとんど家にいないからご近所づきあいは女の考えでやるのがいいな」と口に出して以降、女房が自分の意見を言う様になりました。
  新婚時代が楽しくなったのはそれからです。そして我が家の常識ならぬ新しい2人の習慣が育ったのです。
 
 そうして育ってきた我が家の常識には『離婚する』というのもあります。私のは『女房が第三者の意見に従う様になった時』という考えです。
  よく話し合ってきた私達ですから、我が家は私達2人のどちらかの意見で動いています。もし、第三者の意見を聞く様になったら私は離婚します。
  例えば、聖書などの宗教家の意見を聞く様になったら離婚するという事です。なぜなら、たとえ宗教であっても私の言葉を信じないという事ですから、その時は私と別れて宗教と夫婦になってもらいましょう。
  アッ、別におかしな考えではありませんよ。修道女はみんなキリストの妻ですから。(すると修道士は聖母マリアのツバメ?・ごめんなさい不謹慎な発言でした!!)
  私は心の離れてしまった妻を引き止める気はありません。妻の意思に任せます。(あなたも宗教も!!って、それは欲張りすぎだ!!)